新型コロナウイルス感染症拡大により、一旦中止。
改めて、一年後の令和4年5月29日(日)の延期。
コロナが終息して、日常の生活が一日も早く戻ってくることを願っています。
みなさま、どうぞお体ご自愛ください。
〒669-1526 兵庫県三田市相生町1-40
2階 歌謡サロン歌仲間 内
TEL.050-5436-4048
新型コロナウイルス感染症拡大により、一旦中止。
改めて、一年後の令和4年5月29日(日)の延期。
コロナが終息して、日常の生活が一日も早く戻ってくることを願っています。
みなさま、どうぞお体ご自愛ください。
新型コロナの終息も未だ先のようではありますが、感染予防に配慮しつつ、開催する運びとなりましたので、お知らせ致します。
令和3年 2月~4月頃に向けて開催を予定し、
門下生一同、お稽古が始まりました!!
新型コロナウイルスの影響で
予定していた開催日を先延ばしにしつつ
様子をみながら、開催日を決定する亊となりました。
感染予防に配慮しつつ、前に進んでいけたらと思います。
「三田ライオンズクラブ新年例会」ゲスト出演。
令和2年1月8日(水曜日) 三田ホテルにて。
昨年に続き、今年もお招き頂きました。ありがとうございます。
今年も一年、よろしくお願いいたします。
2019年3月24日(日曜日)
「さんだ市民センター交流祭」に、一葉舞の会として出演。
大きな舞台と違って、舞台と客席が近くお客様の視線を感じながらの舞台。
ひとつひとつの舞台が良い経験となり、また次の舞台に繋げていく活力となりました。
2019年1月24日(木曜日)
三田市社会福祉協議会「高齢者つどいの日」
「千穂会 舞と歌のワクワクミニコンサート」で
ボランティア訪問。
たくさんの方の笑顔が、私たちの活力となりました♪
「三田ライオンズクラブ新年例会」ゲスト出演。
平成31年1月4日(金曜日) 三田ホテルにて。
通常の舞台と違い、狭くて絨毯での演舞は足が思うように動かなかったりと、
難しいものがありました。
皆、それぞれが勉強になった舞台。
経験を活かして、次に繋げていけるよう頑張ります!!
私たちは、小学生~80歳代の老若男女、約20名の会員で三田市を拠点として活動している千穂流剣詩舞です。
「剣舞」「詩舞」とは、余り馴染みのない方も多いかと思います。
詩吟や和歌に合わせて、刀や扇子を用いて舞う日本の伝統芸能の一つでもあります。
海外の方にも、日本の伝統芸能としての「剣詩舞」を身近に感じていただければと、活動を始めました。
馴染みが薄い「剣詩舞」ですが、
剣詩舞の魅力を発信したいとブログを始めました。